差し歯もホワイトニングできる?できない?

この記事は約3分で読めます。

 歯のホワイトニングを考えている方の中で、何らかの事情で歯の一部が自然な歯ではなく、差し歯に変わっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
差し歯には、セラミック製やレジン製、金属製など様々な素材で作成されています。
また、人によっては差し歯自体が黄ばんできたりしていて、ホワイトニングをしたいと思う方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、差し歯にもホワイトニングができるのかどうかを解説していきます。

差し歯にはホワイトニングが効かない

 いきなり結論から書いていきますが、差し歯には基本的にホワイトニングは効きません。
それは、ホワイトニングに使用する薬剤が、基本的には自然歯にしか効かないからです。
ホワイトニング剤は基本的に自然歯にしか効果がないのが原因です。

では差し歯の色が変わってしまったらどうすることもできないのでしょうか。
実は素材によっては差し歯の色を戻すことも可能です。

セラミック製の場合

 自分が使用している差し歯の素材が「セラミック製」の場合、差し歯を白くするためにはいくつか方法があります。

  • 差し歯自体を作り変える
  • 差し歯のクリーニングを行う

以上二つの方法があります。

 差し歯自体を作り変える場合は、そのままの通り白い差し歯を新たに作成して、装着するだけです。
しかし、ただ単に差し歯を作り変えるだけでは何の面白みもありませんので、どうせなら差し歯以外の自然歯をホワイトニングしてから、その色に合わせた差し歯を作り直すのが良いでしょう。

 差し歯のクリーニングを行う場合は、差し歯を作成してもらった歯科医院やクリニックで行ってもらうことが一番ですが、引っ越しなどで難しい場合は最寄りでも問題ありません。
セラミック製の場合は基本的には歯の表面に汚れが付いているだけなので、クリーニングで除去できる可能性が高いです。
差し歯を作り変えるよりはクリーニングのほうがコスト的に安く済むので、クリーニングをお勧めします。

レジン製の場合

 差し歯がレジン製の場合は、飲食物やたばこなどを吸わなくても経年変化で黄ばむことが多いです。
それはレジンの性質によるもので、素材自体の特性によるものです。
その場合は、素材自体が変化してしまっており、表面上で何とかなるものではないので、差し歯を作り変える以外に方法がありません。

一番身近にあるもので例えると、クリアのスマートフォンケースなどで、使っていくにつれてどんどん黄ばんでいくという経験をした方も多いのではないでしょうか?
あれと同じでレジンはどうしても黄ばんできてしまうのです。

もし現在レジン製の差し歯を使用している場合は、この機会に経年変化の少ないセラミック製の差し歯に交換することをおススメします。

まとめ

 先ほど結論を書いたように、差し歯はホワイトニング剤が効かない為、基本的にはホワイトニングはできません。
しかし、差し歯の素材によってはクリーニングなどの方法で、色を戻すことは可能です。
クリーニングであれば保険治療で数千円程度ですから、敷居自体も高くありません。

ただレジン製の差し歯に関しては素材自体が変化してしまっているので、色を戻すには作り直すしかなく、黄ばんだ都度作り直しが必要になるため、これを機にその後のケアが楽なセラミック製の差し歯に変えることも検討してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました